当ブログ管理人(ともぞう)はAmazonのアソシエイトとして]は適格販売により収入を得ています。

セール情報

【2024年1月】アマゾン初売りセールでお得になっているChromebook まとめ

2023年11月24日

【2024年1月】アマゾン初売りセールでお得になっているChromebook まとめ

新年あけましておめでとうございます。今年も細長く続けていく予定なので、宜しくお願い致します。

新年早々、アマゾン初売りセールが開催中です。今回のセールは1月7日(日)23:59まで。今回もポイントアップキャンペーンが開催中です。

アマゾンポイントアップキャンペーン

セールが始まってしばらくは値引きされているChromebookが見当たらなかったのですが、ちょろちょろ出てきているので、おすすめのモデルをご紹介します。

人気の2-in1 「ASUS Chromebook Detachable CM3」

タブレットとしても使える2-in-1 ChromebookからはASUSの「ASUS Chromebook Detachable CM3」がセール対象となっています。

ASUS Chromebook Detachable CM3001

ASUS Chromebook Detachable CM3001」はキーボード着脱式の2-in-1 Chromebookです。

10.5インチディスプレイの本体とマグネット着脱式のキーボード、キックスタンド付きカバー、本体収納式のスタイラスペンの4点セットでの販売となっています。

ディスプレイサイズは10.5インチで解像度1920×1200ドットのTFTカラー液晶/グレアタイプです。バッテリ駆動時間は約12時間と安心して使える長さです。

前身となる「Chromebook CM3000」から大幅に進化しており、CPUには「MediaTek Kompanio 520」を搭載。メモリは8GB、ストレージ128GB(アマゾンモデル)とハイスペックな2-in-1となっています。

さらに、本体収納式のスタイラスペン付き。サッとメモをとったり、子供用ならお絵描きなどで活躍します。

「ASUS Chromebook Detachable CM3001」の最大の特徴は、薄さ8.95mmながら米国軍事規格であるMIL-STD 810Hミリタリーグレード規格に準拠していて堅牢性に優れている点。子供が乱暴に扱っても安心なモデルです。その気になれば真夏のビーチやスキー場、砂漠でも使えるタフなタブレット。

本体重量も約約609gと子供でも扱いやすいモデルです。本体+キーボード+スタンドカバー装着時でも高さ19.6mm、重量は約988gと持ち運びにも便利です。

現時点で選ぶならこのモデルがおすすめとなります。

  • タブレットとしても使いやすい薄型・軽量ボディ
  • お子様でも大丈夫、ミリタリーグレードの耐久性
  • 外出時でも安心のバッテリー持ち
  • クリエイティブ用途に使えるスタイラスペン付属

14インチでは最新のASUS Chromebook CM14がお得

14型Chromebookの中では、昨年末に発売したばかりの「ASUS Chromebook CM14」が早速セール対象となっています。ASUS CM14は防滴仕様のキーボード、厚み18.3㎜ながらMIL-STD-810Hに準拠したミリタリーグレードの耐久性、12時間以上のバッテリ持続時間など、魅力的なポイントが多いです。

ASUS Chromebook CM14

ASUS Chromebook CM14」は14インチのディスプレイを備えたクラムシェルタイプのChromebookです。

ASUS Chromebook CM14
クラムシェルタイプのASUS Chromebook CM14

ディスプレイは14.0型ワイドTFTカラー液晶、解像度1920x1080ドット。ASUS Chromebook CM14がノングレアタイプでタッチスクリーン非対応。

CPUにはMediaTek製8183Cの後継版「Kompanio 520(MT8186)」を採用。Intel Celeron N4500と互角のパワーを持ちつつも、バッテリ持続時間14.2時間の超ロングバッテリーを実現。パワーと持続時間を両立させたモデルです。

薄さは18.3mmながら米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)に準拠したミリタリーグレードの耐久性を実現、高温・低温、湿度、衝撃、振動、キーボード圧力、パネル圧力などのテストに耐えるモデル。

さらに、キーボード・タッチパッド・パームレストには安全で清潔に使用できる抗菌加工が施され、キーボードは防滴仕様となっているので、出先のカフェで使う、といった状況には最適です。

インターフェースは USB-C (3.2 Gen 2)×2、USB-A(3.2 Gen2 )×1、マイクロホンジャック、microSDカードリーダーを備え、重量は約1.45kgです。

とにかくタフで安心な14インチモデル。出先でよく使うというかたには最適なモデルです。

  • 高性能なプロセッサーとメモリを搭載し、マルチタスクや高負荷な作業にも対応
  • 1日中安心して使用できる長時間バッテリー駆動
  • 飲み物をこぼしても安心な防滴キーボード
  • 持ち運びでも安心、頑丈な設計

大画面15.6インチのChromebookも

15.6インチのカテゴリからも「ASUS Chromebook CX1500」がセール対象となっています。

ASUS Chromebook CX1500

ASUS Chromebook CX1500

ASUS Chromebook CX1 (CX1500)」は15.6インチディスプレイを搭載したクラムシェルタイプのChromebookです。安い15.6インチChromebookならこれ一択です。

ASUS-Chromebook-CX1500
Intel Celeron N4500 メモリ 8GB 〇 ストレージ 64GB

CPUにIntel Celeron N4500を採用したモデルです。 本モデルにはRAM 4GBのベーシックモデルと、Amazon限定となるRAM 8GBのハイパフォーマンスが存在します。価格差は4000円ですが、長く使う予定なら8GBモデルを選んでおくと安心です。ストレージはともに64GB。テンキー付き。15.6インチディスプレイの解像度は1,920×1080ドット。

特徴としてはミリタリーグレードMIL-STD810Hに準拠した耐久性と防滴キーボードを搭載している点。コーヒーを飲みながら作業していても安心です。

インターフェースはUSB Type-AとType-Cを2つずつ備えていて拡張性は十分。バッテリ持続時間は安心の11時間

画面サイズ15.6インチながら重量は約1.8kgと軽量で、厚みは18.9mmとコンパクトな仕上がりになっています。

「仕事でつかえる」という点に主眼を置いたカジュアルサブマシン、といったスペックと価格。

ノングレアディスプレイは目が疲れにくいため、長時間仕事で使える安価なマシンを探しているならおすすめです。

  • 15.6インチのノングレアディスプレイとテンキーで効率的に作業
  • 気軽に使えるミリタリーグレードの耐久性
  • コーヒーなどをこぼしても安心の防滴キーボード
  • この記事を書いた人

ともぞう

つくば在住のアラフォー会社員。他に「初心者による初心者の為のウイスキーの話など。」や「OLD ROOKIE」などを運営しています。

-セール情報