当ブログ管理人(ともぞう)はAmazonのアソシエイトとして]は適格販売により収入を得ています。

Chromebookの基本

Chromebookの基本① Chromebookの電源と充電

Chromebookの基本

ともぞう

つくば在住のアラフォー会社員。他に「初心者による初心者の為のウイスキーの話など。」や「OLD ROOKIE」などを運営しています。

Chromebookを初めて手にしたけれど、電源の入れ方や充電方法がよく分からない…という方もいるのではないでしょうか?

Chromebookは手軽さが魅力ですが、基本的な操作を知っておくことで、より快適に使いこなせるようになります。

この記事では、Chromebookの電源のオン・オフ、そして正しい充電方法について、初心者の方にも分かりやすく丁寧に解説します。

Chromebookの電源を入れる方法

Chromebookはカバーを開くと自動的に電源が入ります

開いてある状態から電源を付ける場合、クラムシェルタイプならキーボードの右上の電源キーを押下します。

クラムシェルタイプではキーボード右上が電源キーとなっています

コンバーチブルタイプやタブレットタイプは、側面の電源ボタンを押すと電源が入ります。

電源が入らないときはバッテリ切れの可能性が大。充電プラグを挿して再度試してみてください。

HP chromebook x360 14c power button
コンバーチブルタイプやタブレットタイプはサイドに電源ボタンがある

スリープ(休止状態)にする方法

Chromebookは天板を閉じると自動的にスリープし、開くと解除されます。

一瞬で解除されるので、しばらく使わないときはスリープモードにすることでバッテリーをかなり温存することが可能です。

なお、外部ディスプレイに接続しているときは、閉じてもスリープモードにはならないのでご心配なく。ちなみに設定でスリープ機能を無効にすることも可能です。

クラムシェルのChromebookの右上には電源キーがある
クラムシェル型Chromebookのキー配列 / 右上に電源キーがある

開いた状態でスリープさせるキーボードショートカットは [検索キー]+ [Shift]+[L]。[検索キー]+ [Shift] をホールドした状態でLを押し、押した瞬間全てのキーを放すのがコツ。

Chromebookの電源を切る方法

電源を切る方法は以下の2つ。

  • 右下の設定>電源ボタン>シャットダウン
  • 電源ボタン/電源キー長押し

どちらを選んでも同じなので、お好きな方で。

右下の時計ボタンをクリックすると以下のようになりますので、▽囲ったところをクリックして「シャットダウン」を選べばOKです。

Chromebookのシャットダウン クイック設定から
囲ったところをクリックしてシャットダウンを選択すると電源がオフになる

Chromebookのアダプタ

最近のモデルでは全てUSB Type-Cで充電する仕組みです。アダプタは同梱されるので、別途用意する必要はありません。

Nitendo Switchの充電器やAnker Nano II(45W)などで充電することも可能です。

Anker
¥3,990 (2025/07/10 11:42時点 | Amazon調べ)

Chromebookのスリープ機能

Chromebookは天板を閉じると自動的にスリープし、開くと解除されます。

一瞬で解除されるので、しばらく使わないときはスリープモードにすることでバッテリーをかなり温存することが可能です。

なお、設定でスリープを無効化することも可能です。

開いた状態でスリープさせるキーボードショートカットは [検索キー]+ [Shift]+[L]。[検索キー]+ [Shift] をホールドした状態でLを押し、押した瞬間全てのキーを放すのがコツ。

電源が入らないときの対処法

Chromebookの電源が入らないときは、まず以下の基本的なチェックポイントを確認しましょう。

  1. 電源アダプターの接続を確認する:Chromebookが充電されていることを確認
  2. バッテリーの状態を確認する:電源ボタンを押しても反応がない場合は一時的に充電してから再度確認

まずは電源アダプターがしっかりと接続されているか確認し、コンセントにもしっかり差し込まれていることを確認します。プラグを繋いだ時に充電インジケーターが点灯されていれば問題ありません。

延長コードにアダプターを挿している場合は、別の口に挿すなどして延長コードに問題がないかもチェックします。

充電を示すインジケーターランプが点灯しない場合、1時間ほどそのままの状態にしておいて再度確認します。

余談ですが、充電がない状態で長時間放置してしまうとバッテリーが完全に放電されてしまい、バッテリー機能が完全に消失することがあります。原因はOSが「バッテリーが接続されていること」を認識できないためです。

ということで、長時間使わないときは事前に60%くらいまで充電し、数か月ごとに充電した方がいいと思います。

ちなみにバッテリーは50%の状態が一番負荷が低く、100%もしくは0%のときに最も負荷が高い(寿命が短くなる)ので100%まで充電して保存するのも望ましくありません。

充電アダプターが故障している可能性も

確率は低いものの、Chromebookの充電アダプタ自体が断線などで使えなくなる可能性があります。その場合は、任天堂Switchのアダプターなど、他の物を使って充電できるのかを試します。

それでもダメなときは、最終手段のハードリセットという方法があります。

ChromeOSのハードリセットを行う

それでもダメならハードリセットを試してみましょう。

  • 電源ボタンを15秒ほど長押し

その後、ボタンを離してから再度電源を入れてみてください。

リカバリーモードで起動できるかをチェック

最終手段として、リカバリーモードで軌道できるかを試す方法があります。

少し長くなりますので、下記記事にまとめています。

バッテリーの状態をチェックする方法

バッテリーは使っているうちに劣化していくものですが、現在ご使用中のバッテリーの状態を確認する方法があります。

詳しくは下記記事で解説していますので、ぜひご覧ください。

【2025年7月最新版】Chromebookの選び方ガイド

7つのチェックポイントとおすすめ機種8選

カテゴリ一覧

  • この記事を書いた人

ともぞう

つくば在住のアラフォー会社員。他に「初心者による初心者の為のウイスキーの話など。」や「OLD ROOKIE」などを運営しています。

人気記事

ChromebookとAndroidタブレットの違いを解説します 1

近年、ノートパソコンの代替品として注目を集めているChromebookとAndroidタブレット。どちらも低価格で持ち運びに便利ですが、それぞれ異なる特徴を持っています。このブログ記事では、ChromebookとAndroidタブレットの違いを徹底解説し、用途別におすすめのデバイスを紹介します。

Chromebookでマインクラフトをプレイ 地形を生成中 2

ChromebookでMinecraft Java Editionをインストールしてプレイする方法をスクショ付きで分かりやすく解説します。設定次第ではサクサク動き、キーボード操作、およびキーボードショートカットに対応。

Chromebookでスクリーンショットを撮る方法まとめ 3

今回はChromebookでスクリーンショットを撮る方法をご紹介します。範囲を指定して一部をスクリーンショットする方法、タブレットモードでスクリーンショットする方法の他、保存先の変更方法も解説します。

Chromebookの基本と設定 4

初めてChromebookを使う方向けにおすすめの初期設定と基本的なChromebookの使い方を解説します。

Chromebook 外部モニターへ接続 5

ChromebookをテレビやPCモニターなどの外部ディスプレイに接続する方法と使いやすくするための設定方法を解説します。

-Chromebookの基本