当ブログ管理人(ともぞう)はAmazonのアソシエイトとして]は適格販売により収入を得ています。

Chromebook

【楽天スーパーSALE】Chromebookのおすすめモデル

【楽天スーパーSALE】Chromebookのおすすめモデル

現在開催中の「楽天スーパーSALE」はChromebookをお得に手に入るチャンスです。

この記事ではセール対象の注目モデルを紹介します。

楽天スーパーSALEとは?

楽天スーパーSALEは、楽天市場で年4回開催される大規模なセールイベントです。期間中は、数十万点以上の商品が半額以下になったり、ポイントが最大46.5倍になったりと、非常にお得にお買い物ができます。

楽天スーパーSALEの概要

楽天スーパーSALEは、3月、6月、9月、12月に開催されるのが通例です。セール期間は1週間ほどで、開始直後や終了間際にはさらなる値引きやポイントアップのチャンスがあります。事前に欲しいものをリストアップしておき、セール開始と同時に購入するのがおすすめです。

Chromebookが安い理由

Chromebookは、Googleが開発したChrome OSを搭載したノートパソコンです。WindowsやMacに比べて、以下の理由から比較的安価に購入できます。

  • シンプルな機能:Chromebookはウェブブラウジングやドキュメント作成など基本的な作業に特化しています。そのため高性能なCPUやグラフィックボードなどを搭載する必要がなく、コストを抑えられます。
  • クラウドストレージの活用:Chromebookは、データやアプリをクラウド上に保存することを前提としています。そのため、大容量のストレージを搭載する必要がなく、本体価格を下げられます。
  • Chrome OSの無料提供:Chrome OSはGoogleによって無料で提供されています。そのため、WindowsのようにOSのライセンス料が発生せず、その分価格が安くなります。

Chromebookが楽天スーパーSALEでお得になる3つの理由

楽天スーパーSALE期間中にChromebookを購入すると、通常よりもさらにお得になります。主な理由は以下の3点です。

理由1:大幅な割引とポイント還元

楽天スーパーSALEでは多くのショップがChromebookを大幅に割引して販売します。また、購入金額に応じて楽天ポイントが還元されるため、実質的な割引額がさらに大きくなります。

理由2:クーポンやキャンペーンの活用

楽天スーパーSALE期間中はショップ独自のクーポンや、楽天が発行するクーポンなどが多数配布されます。これらのクーポンを活用することで、Chromebookをさらに安く購入できます。また、楽天カードの利用でポイントアップなど様々なキャンペーンも実施されます。

理由3:複数ショップ買いまわりでお得

楽天スーパーSALEの目玉企画である「ショップ買いまわり」では、複数のショップで買い物をすると、購入金額に応じたポイント還元率が最大10倍までアップします。Chromebook以外にも欲しいものがある場合は、まとめて購入することでさらにお得になります。

楽天スーパーSALE対象!おすすめChromebookモデル紹介

昨年より始まった「Chromebook Plus」は、従来のChromebookの使いやすさはそのままに、スペックや機能を大幅に向上させたよりパワフルで使いやすいChromebookです。

そんなChromebook plusも価格が発売当初よりも下がりつつあり、楽天スーパーSALEでも2つの機種がセール対象となっています。

まずは「ASUS Chromebook plus CX3402」。白い筐体が特徴的なChromebookで、非常に人気のモデルです。

ASUS Chromebook plus CX3402

ASUS Chromebook plus CX3402」は14インチのディスプレイを搭載したクラムシェルタイプのChromebookです。

今年から始まった「Chromebook plus」認証を取得している高性能のChromebookです。

ASUS Chromebook plus CX3402
ASUS Chromebook plus CX3402

CPUにIntel® Core™ i3-1215Uを搭載。RAMは8GB、ストレージ128GBとゆとりのある設計。最大約9.6時間のバッテリー駆動時間を実現しています。

スタイリッシュな見た目ですが、米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)に準拠した高耐久モデルで持ち運びにも安心です。

インターフェースはUSB3.2 (Type-C/Gen1) ×2、USB3.2 (Type-A/Gen1) ×2、HDMIスロットで、重量約1.46kg。Wi-Fi 6に対応しています。クラムシェルタイプですが、タッチスクリーンにも対応しています。

ASUS Chromebook Plus CX3402は高性能で機能豊富なChromebookです。 学生、ビジネスユーザー、カジュアルユーザーなど、幅広い層におすすめできます。

  • 高性能なプロセッサーとメモリを搭載し、マルチタスクや高負荷な作業にも対応
  • 手軽な使い方をもたらすミリタリーグレードの耐久性
  • タッチスクリーン操作に対応
  • 1日中安心して使用できる9.6時間バッテリー駆動
  • Wi-Fi 6対応、Bluetooth 5.3、HDMIポート搭載

次に紹介する「ASUS Chromebook Plus CM34 Flip CM3401」はChromebook plusの中では希少なコンバーチブルタイプのChromebookです。コンバーチブルタイプは画面が360度回転するヒンジを備えており、用途に合わせて様々な形状に変形できるのが特徴です。

ASUS Chromebook plus CX34 Flip (CM3401)

ASUS Chromebook plus CX34 Flip (CM3401)」は14インチコンバーチブルChromebookです。名前通り、今年から始まった「Chromebook plus」認証を取得しているモデルです。

ASUS Chromebook plus CX34 Flip

ASUS Chromebook Plus CM34 FlipにはCPUによる2つのバリエーションがあります。標準モデルには「Ryzen 3 7320C」が搭載されていて価格は¥79,800、上位モデルには「Ryzen 5 7520C」が搭載されていて値段は¥95,272です。

その他はメモリ8GB、ストレージ128GBという部分も含めてすべて同じです。

気になるRyzenですが「Chromebook Plus」に認定されているということは日常のタスクで問題になることはなく、AbobeフォトショップやLumaFusion proによる動画編集が問題なく動作することが保証されています。

インターフェースはUSB3.2 (Type-C/Gen2) ×2 、USB3.2 (Type-A/Gen2) ×1、HDMIポート、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック。無線LANはWi-Fi 6対応、Bluetooth 5.3です。

重量はやや重ための約1.85kg、バッテリー駆動時間は長めの14.5時間です。本体収納式のスタイラスペン付属。画像を見る限り、さっとロック解除できる指紋リーダー付きです。

ただし、ASUSお得意のMIL-STD-810H認証はないようです。こちらもアマゾンで購入すると専用バッグがついてきます。

ASUS Chromebook Plus CX34 Flipは、高性能で機能豊富なコンバーチブルChromebookです。 学生、ビジネスユーザー、カジュアルユーザーなど、幅広い層におすすめできます。

  • Chromebook Plusでは唯一のコンバーチブルタイプ
  • 高性能なプロセッサーとメモリを搭載し、マルチタスクや高負荷な作業にも対応
  • 1日中安心して使用できる14.5時間のバッテリー駆動
  • 拡張性も十分

次はChromebook plusではない通常のChromebookです。予算も低めなので、日常使いで十分という方にはおすすめです。

ASUS Chromebook CM14

ASUS Chromebook CM14」は14インチのディスプレイを備えたクラムシェルタイプのChromebookです。

ASUS Chromebook CM14
クラムシェルタイプのASUS Chromebook CM14

ディスプレイは14.0型ワイドTFTカラー液晶、解像度1920x1080ドット。ASUS Chromebook CM14がノングレアタイプでタッチスクリーン非対応。

CPUにはMediaTek製8183Cの後継版「Kompanio 520(MT8186)」を採用。Intel Celeron N4500と互角のパワーを持ちつつも、バッテリ持続時間14.2時間の超ロングバッテリーを実現。パワーと持続時間を両立させたモデルです。

薄さは18.3mmながら米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)に準拠したミリタリーグレードの耐久性を実現、高温・低温、湿度、衝撃、振動、キーボード圧力、パネル圧力などのテストに耐えるモデル。

さらに、キーボード・タッチパッド・パームレストには安全で清潔に使用できる抗菌加工が施され、キーボードは防滴仕様となっているので、出先のカフェで使う、といった状況には最適です。

インターフェースは USB-C (3.2 Gen 2)×2、USB-A(3.2 Gen2 )×1、マイクロホンジャック、microSDカードリーダーを備え、重量は約1.45kgです。

とにかくタフで安心な14インチモデル。出先でよく使うというかたには最適なモデルです。

  • 高性能なプロセッサーとメモリを搭載し、マルチタスクや高負荷な作業にも対応
  • 1日中安心して使用できる長時間バッテリー駆動
  • 飲み物をこぼしても安心な防滴キーボード
  • 持ち運びでも安心、頑丈な設計

最後に紹介する「ASUS Chromebook CX1102」は11.6インチ型のコンバーチブルタイプで、 ミリタリーグレードの耐久性と防滴仕様のキーボードを備えて気軽に使えるChromebookです。外にさっと持ち運んで使いたい方におすすめです。

ASUS Chromebook CX1(1102)

ASUS Chromebook CX1102」は11.6インチのディスプレイを搭載したコンバーチブルタイプのChromebookです。

ASUS Chromebook Flip
CX1102
ASUS Chromebook CX1102

ディスプレイは11.6型ワイドTFTカラー液晶/グレア/1,366×768ドットでタッチ対応です。

CPUにIntel Celeron N4500を搭載。メモリは8GBですがストレージはやや小さめの32GB。バッテリ持続時間は約10.1時間と十分。

キーボードは78キー日本語キーボード 、インターフェースはUSB3.2 (Type-C/Gen1) が2つ、USB3.2 (Type-A/Gen1)が1つと標準的。HDMIポートはないので外部ディスプレイへの出力はUSB3.2 (Type-C/Gen1)にて行います。Wi-Fi6、Bluetooth 5.0をサポート。microSDカードスロットとマイクロホン/ヘッドホン・コンボジャックを搭載。

ミリタリーグレードのMIL-STD810Hに準拠したタフなモデルです。

それでいて価格は3万円台中盤とお買い得なモデルです。この機種には新しいモデルもあるのですが、新しいものはコンバーチブルではなくクラムシェルです。ただ、新モデルには防滴キーボードが搭載されているので、どちらにするか悩ましいところではあります。

  • 手軽に持ち出せる1.21kgの小型Chromebook
  • 持ち運びでも安心、ミリタリーグレードの耐久性
  • 1日中安心して使用できる長時間バッテリー駆動

まとめ 楽天スーパーSALEでChromebookをお得に手に入れよう

楽天スーパーSALEはChromebookをお得に購入する絶好の機会です。この記事を参考に、あなたにぴったりのChromebookを見つけて、快適なデジタルライフを送ってください。

  • この記事を書いた人

ともぞう

つくば在住のアラフォー会社員。他に「初心者による初心者の為のウイスキーの話など。」や「OLD ROOKIE」などを運営しています。

-Chromebook