はじめまして、Chromebookを9年以上愛用しているクロームブッカーともぞう(@tomozou3500)です。このブログではChromebookについての情報を発信しています。
今回はChromebookでスクリーンショットを撮る方法をご紹介します。
全画面撮影はもちろん、範囲を指定して画面の一部をスクリーンショットする方法や、タブレットモードでスクリーンショットする方法をご紹介します。
また、スクリーンショットの保存先の変更方法やスクリーンショットの切り取り方も解説します。
Chromebookでスクリーンショットができないとお困りの方、ぜひ最後までご覧ください。
スクリーンショットを撮る基本方法
大きく分けて2通りの方法があります。
- クイック設定からスクリーンショットを撮る方法
- キーボードショートカットでスクリーンショットを撮る方法
タブレットモードの時は②の方法が使えないので、必然的に①の方法で撮ることになります。
上記2つ以外の方法は後述します。
クイック設定からスクリーンショットを撮る方法
まずクイック設定からスクリーンショットを撮る方法ですが、Chromebookホーム画面右下の時計が表示されているところをクリックします。するとこのようにポップアップが表示されます。
ここにあるスクリーンキャプチャをクリックすると、ホーム画面に次のようなウィンドウが現れます。ここでオレンジの枠の部分をクリックすると、全画面のスクリーンショットを撮ることが出来ます。
キーボードショートカットでスクリーンショットを撮る方法
サクッとスクリーンショットを撮りたい場合はキーボードショートカットが便利です。方法はCtrlボタンとウィンドウボタンを同時押し。以下のオレンジ枠で囲ったところです。
なお、ChromebookのChromeブラウザであれば右上の3点アイコン>その他のツールと辿ってスクリーンショットを撮ることが可能です。
範囲を指定してスクリーンショットを撮る方法
まずは全画面をスクショするときと同じく、クイック設定から「スクリーンキャプチャ」を選択します。
範囲を指定してスクショする場合は、上記画像の青くなっているアイコンをクリックします。範囲を指定してください、と表示されたらドラッグで範囲を指定します。
そして選択した範囲の中央に表示される「キャプチャ」ボタンをクリックすると、選択した範囲のスクリーンショットが保存されます。タブレットモードでもこの方法で範囲を指定して撮影することが可能です。
キーボードショートカットで範囲を指定してスクリーンショットを撮る方法
Shiftキー、Ctrlキーとウィンドウキーを同時押しします。
スクリーンショットのキーボードショートカットにShirtが加わっただけなので、覚えやすいと思います。これでスクリーンショットのメニューが表示されるので、後は上記の手順でスクリーンショットを撮ることが出来ます。
ちなみに、青いアイコンの隣のアイコンをクリックすると、「ウィンドウを指定してスクリーンショット」モードになります。外部モニターに接続しているきにスクリーンショットを撮ると2画面分が保存されるのですが、特定のウィンドウのみ撮影したいときに役立つ機能です。
タブレットタイプのChromebookは
電源ボタンと音量小ボタンの同時押しでスクリーンショットが撮影できるようです。キーボードが付いている状態ではこのコマンドは動作しないようです。
コンバーチブルタイプの手持ちの機種で試したところ、うまく出来ませんでした。
電源ボタンを押すと電源メニューが出てしまうので、クイック設定から撮影する方がラクなのでオススメです。
スクリーンショットの保存先を変更する方法
まずは上記のやり方を参考に、スクリーンショットのメニューバーを表示させます。そして右にある歯車アイコンをクリックします。
すると上記のような表示になります。ここで「ダウンロード」を選ぶと、スクリーンショットの保存先が「ダウンロード」フォルダに変更されます。「フォルダを選択…」を選ぶと任意のフォルダを選択することができます。
スクリーンショットの中にサブフォルダを作ってそれを指定する、といったことも可能です。
その上にあるメニューは画面録画に関する設定です。Chromebookでの画面録画については改めて記事にしたいと思います。
ちなみにChromebookで撮ったスクリーンショットは、デフォルトではダウンロードフォルダ内にある「スクリーンショット」というフォルダに保存されるようになっています。
拡張機能を使ってスクリーンショットを撮影する方法
Awesome Screenshotが定番のようですが、イマイチ使いづらい。個人的にはデフォルトの機能で十分ですが、色々と試して自分に合う拡張機能を探すのも1つです。
外部モニターに写した画面のスクリーンショットを撮る方法
全画面スクリーンショットを撮影すると、メインモニターとサブモニターそれぞれのスクリーンショットが保存されます。
Chromebookでスクリーンショットを撮る方法 まとめ
Chromebookには画面全体や一部の範囲のみをキャプチャしたりできる、便利なスクリーンショット機能が搭載されています。
また方法が追加されたり、変化があった際には追記・編集しますので、ぜひブックマークをお願い致します。