当ブログ管理人(ともぞう)はAmazonのアソシエイトとして]は適格販売により収入を得ています。

ウェブアプリ

Chromebookで使える?ウェブ版のAdobe Illustrator、Photoshopが近日公開予定

2021年10月27日

Creative Cloud Chrome icon

ともぞう

つくば在住のアラフォー会社員。他に「初心者による初心者の為のウイスキーの話など。」や「OLD ROOKIE」などを運営しています。

はじめまして、Chromebookを9年以上愛用しているクロームブッカーともぞう(@tomozou3500)です。このブログではChromebookについての情報を発信しています。

Adobe社がブラウザ上で動かすことができるウェブ版のイラストレーターとフォトショップを近日公開予定とのことです。
実現すればかなり大きなトピックですが、どこまでの機能が使えるか気になるところ。

この辺りについてはChrome Unboxedのほか、複数のメディアが報じています。

Chromebookで動作する?

ブラウザで動くので、当然Chromebookでも動作しますが、現時点ではまだファイルの閲覧、コメントの追加のほか、基本的なエディット機能に限られるそうです。
作業はCreative Cloud上で同期されるとのこと。

「基本的なエディット」ということで、どこまでできるかは現時点では不明。

使い方は「.PSD」ファイル、「.AI」ファイルをブラウザにドラッグ&ドロップすることでファイルを開くことができるようになるものと思われます。

余談ですが同社はCreative Cloud Spacesを新たに追加予定で、複数人でリアルタイム共有で同じファイル上で作業できるようになるようです。Google Docsのようなイメージです。時流に合ったアップデートですね。

イラレファイルの確認や編集には現状Linux版Gimpを使う方法もありますが、当然この方法ではCreative Cloudと同期はされず、あくまで緊急時の対応に使える程度。

イラストレーターやフォトショを本職で使っている方にとっては、ファイルの確認とコメントの付与が出先でできるようになると、ウェブ版のものもそれなりに使いどころがありそうです。サービスが本格始動するまでまだ時間がかかりそうなので、推移を注視したい。

ソース:Chrome Unboxed

代替アプリ 「InkScape」を使う方法

現状ではイラストレーターは使えませんが、ChromebookではLinuxアプリの代替アプリ「InkScape」を使うことが可能です。

Linuxアプリを使うための設定は以下の記事にまとめてありますので、興味のある方はぜひご覧ください。

【2025年6月最新版】Chromebookの選び方ガイド

7つのチェックポイントとおすすめ機種8選

カテゴリ一覧

  • この記事を書いた人

ともぞう

つくば在住のアラフォー会社員。他に「初心者による初心者の為のウイスキーの話など。」や「OLD ROOKIE」などを運営しています。

人気記事

ChromebookとAndroidタブレットの違いを解説します 1

近年、ノートパソコンの代替品として注目を集めているChromebookとAndroidタブレット。どちらも低価格で持ち運びに便利ですが、それぞれ異なる特徴を持っています。このブログ記事では、ChromebookとAndroidタブレットの違いを徹底解説し、用途別におすすめのデバイスを紹介します。

Chromebookでマインクラフトをプレイ 地形を生成中 2

ChromebookでMinecraft Java Editionをインストールしてプレイする方法をスクショ付きで分かりやすく解説します。設定次第ではサクサク動き、キーボード操作、およびキーボードショートカットに対応。

Chromebookでスクリーンショットを撮る方法まとめ 3

今回はChromebookでスクリーンショットを撮る方法をご紹介します。範囲を指定して一部をスクリーンショットする方法、タブレットモードでスクリーンショットする方法の他、保存先の変更方法も解説します。

Chromebookの基本と設定 4

初めてChromebookを使う方向けにおすすめの初期設定と基本的なChromebookの使い方を解説します。

Chromebook 外部モニターへ接続 5

ChromebookをテレビやPCモニターなどの外部ディスプレイに接続する方法と使いやすくするための設定方法を解説します。

-ウェブアプリ